小屋平ダム/Koyadaira Dam

訪問日 2011.9

小屋平ダムは、1936年に関西電力の発電専用ダムとして竣工しました。
黒部峡谷鉄道の小屋平駅付近からダムを眺めることができます。

黒部川第二発電所

右側の建物が黒部川第二発電所です。
赤色の橋には線路が敷かれていて、発電所に黒部峡谷鉄道の車両が出入りしています。また線路は地下発電所である新黒部川第二発電所まで通じています。
黒部川第二発電所その2

小屋平ダムで取水した水を使って発電しています。
発電所は建築家、山口文象氏によりデザインされました。
工事用列車

猫又駅に停車中の工事専用列車。
おそらく川辺の石を運んでいるのではないでしょうか?
黒部川(猫又駅~鐘釣駅)

猫又駅から1kmほど上流の地点です。
川の流れが蛇行しています。
小屋平ダム(堤体下流側)

列車の進行方向に向かって左側に小屋平ダムが見えてきました。
左岸側のゲートから放流している様子がわかります。

ダムが正面に見えるのはわずか数秒です。そのため列車の左側の席に座ることをお勧めします。

なお、この写真は欅平からの帰りに撮影したものです。
天端

天端の横には機材が置かれています。
オレンジ色の機械は足がたくさん生えていて、蜘蛛のような形をしています。いったい何をする機会なのでしょう?
ダム湖側

ダム湖はエメラルドグリーン色をしています。
欅平駅

宇奈月駅から列車に乗ること1時間15分ほどで、終点の欅平駅に到着しました。

1階には改札、土産屋、立ち食い蕎麦屋があります。
2階はレストランがあります。
欅平駅付近の黒部川

奥釣鐘橋から黒部川の上流を眺めます。
手前の建物が黒部川第三発電所、奥は新黒部川第三発電所です。
黒部川第三発電所

黒部川第三発電所は上流の仙人谷ダムから取水した水で発電しています。
黒部川第三発電所(欅平駅から)

欅平駅に停車中の列車から発電所の裏側を見ることができます。
新黒部川第三発電所

新黒部川第三発電所も仙人谷ダムから取水しています。
川辺

駅前の階段を下りて、川辺までやってきました。
大きな石がゴロゴロしていて、黒部川が急流であることがよくわかります。


今回は9月に訪問しましたが、日没が3時で、日が沈むと急速に気温が低下し、寒くなりました。
そのため見学の際は上着が必要と思われます。
ダム名/Dam 小屋平ダム/Koyadaira dam
堤高/Height 54.5m
堤頂長/Width 119.7m
形式/Model 重力式コンクリート/Concrete gravity
目的/Porpuse 発電/power generation
ダム湖名/Lake -
総貯水量/Total water storage capacity 2,112,000m3
所在地/Address 富山県黒部市宇奈月町黒部奥山国有林/Unazuki, Kurobe, Toyama pref.


Top > 富山 > 小屋平ダム
inserted by FC2 system